はじめてのホームページ

はじめてホームページを開設される方の中には、何を考えておいたら良いのか、何を準備したら良いのか、きっと分からない方もいらっしゃると思います。そこで、どんな事を考えて、何を準備しておけば良いか、簡単にお話ししてみたいと思います。

ホームページを開設するためには、まず考えておいた方が良いことと、準備しておいた方が良いことがあります。

1. どんなホームページが欲しいか

簡単に言うと、どんなデザインのホームページが欲しいかという事です。デザインとか「どんなものが良いのか分からない」と思っていても、制作が進むにつれて、こんなのが良かった、あんな感じが良かったと思いはじめてしまうものです。メニューをはじめ画像や文章などのレイアウトや全体的なカラーなど、いろんなホームページを見ながら自分・自社のホームページ のイメージを持ちましょう。

2. 掲載する文章の準備

会社概要やプロフィールはもちろん、コンセプトや商品説明・詳細など、掲載したい全ての文章をテキストで準備します。制作する人には、どんな企業で、どんなブランディングで、どんな対応をしているか、どんな思いでサービスを提供しているかなど、一番大切なことは何かということは分かりません。必要な文章やキャッチコピーは全て準備しておきましょう。

3. ロゴ、画像、イラストなどの素材を準備

自社・個人のロゴやイメージカラー、サービスのイメージ写真や商品写真をはじめとする画像、大切なキャラクターなどのイラストはホームページの印象を大きく左右します。物足りなさを感じてしまわないように、全ての素材を準備しておきましょう。

4. ユーザー(お客様)への対応方法

お問合せがあった際、メールで対応するのか電話で対応するのか、またはそれ以外の方法で対応するのかはとても大切です。「お問合せください」とメールフォームを設置したのに、メールのチェックはほとんどしない、できない場合、お問合せに気がつかず放置してしまうことになってしまいます。デザインやサービス内容と同じく、ユーザーへの対応の印象はとても大切ですので、最善の対応方法を考えておきましょう。

5. 公開後の維持管理の方法

ホームページは公開後の運営管理もとても大切です。運営管理を任せたいと思う場合、費用はどれくらいかかるのかを把握しておきましょう。また、自社運営管理をしていきたいと思う場合、その方法を習得していくための時間や、作業をする手間は必要です。仕事の一環として定期的な作業として加えられるように準備しておきましょう。

簡単にお話ししてみましたがいかがですか?
とはいえ、分からないことや準備できないことはまずは相談してみましょう。どこの制作会社でも、どのフリーランスでも説明、アドバイスはしてくれます。また、別料金にはなりますが、文章の作成や素材手配の代行も可能です。遠慮しないで聞いてみるのが一番良いと思います。

まずは一息入れて、「どんなホームページにしようか…」楽しんでみてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP